イギリスのとある田舎町を訪れたときのことダンナが 「
Do you fancy a cup of tea? お茶でもする? (お茶=紅茶)」
と言うので
小さな
Tea Room (喫茶店みたいなとこ) を見つけ、入った。
ローカルな村の人間で(のみ)賑わっていそうなこのティールーム

ご年配の方々が
イギリス国民の元気の源・紅茶を片手に歓談しているところだった。
私たちの姿を見ると、「よっこらしょ」 と重い腰 (ほんとに重そうな。。。体格は
マツコデラックス とまではいかないが、それにちかい。笑) を上げ、近寄ってきた。
てっきりお客さんかと思ってたら、どうも店の
女主人のよう。。。
ダンナは
紅茶
プラス 必ず 甘いもの 
を食すのだが、
メニューにある
Toasted Tea Cakes を見て
「これがいい!美味しいよ。You have to try this ! 」 と言う。
マツコ、あっいや
女主人は キッチンへ行き、用意を始める。
数分後、気づけば彼女はお客とまたおしゃべりを再開
「わたしたちの tea cakes 大丈夫なん?」 と
思ってたところに、
急に
スモークアラーム (煙探知器) が鳴りだす! 
「えっ、なに?なに? 火事~?
」 


と私たちの心配をよそに、
マツコは
「 Oh, it's burning ! あら~、焦げてるわ~」 と
笑いながらキッチンへ 
それって、もしかして。。。
予想、
ズバリ的中 
これがでてきた↓ (左手に見えますのが
Toasted Tea Cakes でございます)

もはやウェルダン状態の Tea Cakes とミルクたっぷり紅茶の図
↑イギリス人のがん発生率が高いのもこのため?(笑)
もお~っ、
マツコ ったら~~!


仕事を忘れ、お客そっちのけで話しに夢中になる イギリス人ましては
焦げたものさえ 平気で客に出す 図太い神経の持ち主? イギリス人まず、
日本じゃ ありえないっしょ! 

まあ、こんなとこ含め
イギリス(イギリス人)は 笑えます
PS あっ イギリスを代表する料理?の1つ
Burnt いや、
Toasted Tea Cakes 簡単に言うと
レーズン?パンにこれでもかっ!という量のバターを塗って、トーストしたもの ↓
1枚で成人男性が1日に必要な摂取カロリーを軽く超える(と思う。笑)
お味はというと。。。
香ばしく (苦味ある香ばしさとでも言いましょうか) こってり感タップリでおいしゅうございました。。。(「料理の鉄人」の岸朝子さん風に読んでね。なつかしー。笑)
かくして
、「未知なる?イギリス食文化」 に1歩近づけた1日でした

ポチッと押していただけたら励みになります~♪↑
Thx a lot for your kind support!
イギリス英語ランキング英語で仕事ランキング
スポンサーサイト
テーマ : 英語
ジャンル : 学問・文化・芸術
tag : イギリス 料理